さとうホームの家はこんなにも快適なんです
炭の家蔵のような床下収納庫工務店のこだわりさとうホームはこんな会社です安心サポート体制
  Home8つの効果
注文住宅は森の中にいるような清々しさ
 床がポカポカあったか
  一般の家はいくら暖房しても床面(フロアー)の温度が低く温まりにくいのですが、
  さとうホームの床下暖房システムを使うと床(フロアー)全体がほんわか暖かくて
  スリッパ無しでも暮らせます。
 体に優しい温度
  基礎断熱100ミリの採用と壁断熱厚155ミリの高性能の二重断熱構造(W断熱)
  を採用 しているため、普段使わない部屋や北側の水周りでも温度差がなく家全体が
  均一な温度で快適です。
 炭の効果で空気がさわやか
  木炭の効果により、家の中に入ったとたん、なんとも言えないすがすがしい空気を
  感じていただけます。森林浴の住まいは空気の品質が違います。新築特有の嫌な
  においがしません!調湿効果もあり快適な住空間となります。
  また、自然素材のシラス壁等を使うことで壁が呼吸し、より気持ちがいい室内に変化

  
 高耐久の注文住宅
  24時間換気システムによる計画換気で建物全体の空気が密閉されないので
  腐りにくく長持ちします。
  また、虫はじめじめしたところが好きですが、オリジナル基礎外断熱工法により
  外部や床下からの侵入を防ぎます。
 押入れの結露がありません
  冬湯は特に押入れが冷たく湿りがちですが、森林浴の住まいは湿気が少なくいつも
  カラッとしていて押入れの布団はいつもフカフカです。
 光熱費が安い注文住宅
  冬場の光熱費が気になるところですが、床下暖房システムを採用すると始め温まる
  まで多少時間がかかりますが、コンクリートの蓄熱も利用していますので冷めにくい
  建物となり熱効率がよくなります。
  (コンクリートは温まりにくく冷めにくいという特性を持っています。)
 安眠できます
  炭には昔から気持ちを落ち着かせる効果があると言われています。
  建物の大きさで変わりますが、一軒当たり約1.2〜2トン位炭を使うため、
  以前より、よく眠られるようになったといお話をよく聞きます。
  また、室内の植木がよく育つようになった、という方もおります。
 有害物質を発生させません。健康住宅
  森林浴の住まいは構造から内装材まで科学物質を含んだものは使わないように
  していますが、もし微量でも混入しているようでしたら木炭効果が化学物質を吸着し、
  新築時の特有の刺激臭もなくなります。またホルムアルデヒド等の科学物質を吸着
  分解する作用のある特殊な建材を使用しております。

                                      
 完成物件 商品紹介 施工状況番外編 木炭の住まい シメール耐震工法 独自工法 床下暖房システム 床下収納庫
愛犬家住宅  マスコミ取材 建築用語辞典 お客様の声 シメール式 現場見学会 家づくりで大切なこと こだわり
 6つのお手伝い 8つの効果 住まいができるまで 家づくりで特する資料集 営業エリア よくあるご質問 会社地図 
 社長のひそひそ話 子育て世代幸せ日記 リンク集 会社概要 ミライエ制震工法 完成保証制度 住宅の保証
さとうホームとは
 リフォーム事業部 個人情報保護 利用規約 サイトマップ あなたの家は誰がつくる
さとうホーム/佐藤建設工業株式会社 〒065-0030北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号
TEL011-711-8553/FAX 011-752-7148 お客様専用フリーダイヤル TEL0120-310-990
営業時間:AM8:00-PM6:00 Eメール:info@sato-home.jp
建築エリア:札幌市・北広島市・恵庭市・江別市・千歳市・石狩市・岩見沢市・小樽市