注文住宅へのお問合せ番号 さとうホームの情報や個別の打ち合わせに使えるのでLINEで気軽に聞いてみる
  札幌市内の売り土地中古物件 注文住宅をさとうホームで建てた人の感想は これだけは譲れないさとうホームが注文住宅を建てる上でこだわる所 注文住宅を札幌や札幌近郊で建てる時に必要な初期の勉強ができる無料勉強会に参加 注文住宅を建てているさとうホームの資料を詳しく見たいので請求する 注文住宅を札幌や札幌近郊で建てたいので直接来店して詳しい話を聞いてみる
よくあるさとうホームへの質問をまとめてみました

家づくりは、一生に一度の大事業であり、ご家族の夢 
建ててしまってからでは、どんなに後悔してもどうにもできません。
事前の計画段階で、この会社はどんな会社だろう?どんな建物かな?対応は?などなどいろいろな”なぜ?”や
どうして?”を明確にし、クリアすることがとても大切です。
これまでにさとうホーム寄せられたお客様からのご質問を代表的なものを取り上げてご紹介致します。
皆様の疑問や不安の解消にお役立てください。
               
                            後悔しない家づくりは地元の工務店で
仕様や設備はどのようになっていますか?また変更は可能でしょうか?
A. 仕様や設備に関しましては基本となる標準仕様を設けております。まずは基本ベースからスタートしまして、順次変更
していく事も可能でございます。一流メーカー品を使った標準仕様は色々な組み合わせをする事によってあなた好みを
実現できます!
また当社は保証付の商品を使っています。万が一、不良な部分が出たとしてもメーカー対応のアフターでしっかり対応させて
頂いております。

家づくりをどのように進めたらよいかわからないのですが?
A. 当社では、定期的に現場見学会や無料の家づくり勉強会を開催しています。
家づくりを何から始めて良いか分からない方、土地の購入を検討して迷っている方、建て替えorリフォームで迷っている方。家づくりにおいての悩みは様々です。もし、あなた様が家づくりに悩むのならば、勉強会で知識と情報を収集しましょう!

・勉強会へのご参加コチラ (家づくりのイロハを学びたい方向け)

・ご来店のお申込みはコチラ (情報収集は終えて、建物の具体的なお話をしたい方向け)

・建物見学会のご参加はコチラ (さとうホームはどんな家を作っているか体験、確認したい方向け)

さとうホームではどんな家を造っているのですか?
A. さとうホームの家は収納力バツグンの床下収納庫や小屋裏収納を始め、構造や断熱にこだわって作ってきた会社です。
高性能な住宅をベースに収納力もあって、すべてがオリジナルなお家。
人それぞれ、こだわりや好みは違うはず、1つとして同じ家はありません。オーダーメイドです!

自分らしいスタイルと温もり、使い勝手・デザイン性を持った家を お客様と向き合いながら丁寧に創り上げています。
綿密な打合せを重ねた施主様家族だけのOnly One住宅です。長年に渡り無事故の為、
第三者機関より『優良事業者』に認定されました!お客様にとってはメリットが大きいとですね!

まだ土地がないのですが探してもらえるのでしょうか?
A. お任せください!土地もお探しします。不動産関連の協力業者と共に限りなくお客様のご希望に沿った土地をご提案いたします。また、賢い土地の買い方など様々な情報もお伝えしております。
詳しくは当社にご連絡、又は現場見学会等で担当者にご相談ください。


まだ若いので予算があまりありません。子供にもお金がかかるし、でも炭がとても良いと
思っていて炭の使った家建てたいのですがその予算に合わせて建てれるでしょうか?
A. お任せください!子育て世代のお客様でも予算の範囲で念願の安心で暖かい健康的な
住まいを建てることができます。安心で暖かい健康的な住まいの基本ベースはそのままに様々な物を選定しながら造り
上げていきます。ただ当社としましても構造などこだわりがございますので譲れない部分も出るかと思います。その点は
ご了承ください。


シメールがとてもいいと思っています。しかし新築を建てるにはちょっとムリがあるのでリフォームを考えています。
シメールを使ってリフォームはしていただけないのでしょうか?あと炭も使って欲しいです。
A. お任せください!リフォーム可能です!シメールももちろん使います!炭も入れましょう!
私たちは新築、リフォーム、外講工事など住まいに関わる様々なお客様のご要望にお答えしてきました。お客様満足度を常に追求し納得いくまでとことんやります。もちろんお値段も。お任せください!


モデルハウスや現場見学会に行くと必ず名前を書いてくださいって言われて書いたら
すぐに営業マンがやってきて非常に嫌な思いをしています。資料が欲しいけど来られるのは困ります。
A. ご安心ください。私たちはしつこい売り込み営業や訪問営業などは一切致しません。当社は少人数ですので物理的にできないのです。ただ私たちの見学会ではこれから住まわれる大事なお家に万が一なことがあってはならないのでご来場者様には保安上名簿に記載をお願いさせて頂いております。


「在来工法」とは?
A. 土台や柱、梁などを用いて組立てられる構造形式です。この工法は、日本に古くから伝えられたものです。
在来木造軸組工法とも呼ばれています。
さとうホームの工法は在来工法に新しい技術をプラスした『新・木造在来工法』となっております


「床下暖房システム」とは何ですか?
A. 床下に熱源を入れて床下から部屋を温める暖房器具です。温水式と電気式等があります。
普通の暖房は一般に輻射暖房で頭や顔が火照ってしまい、足元が冷え込みがちです。
暖房はどうしても上へ上へと昇るので、床表面は冷え込む一方です。その欠点を改良したのが「床下暖房システム」です。
    

                                                      床下暖房システムへ

業者選びのポイントは?
A. 1. 現場を見ることです。構造見学会や完成見学会などを行っていたら、気軽に足を運んでみる。
2. 社長や担当責任者と会い、家づくりの考え方を聞いてみる。
3. OB客の話を聞ける機会があったら聞いてみる。


炭って本当にいいんですか?
A. シックハウス症候群・化学物質過敏症が問題になって、ホルムアルデヒドを含む合板などの
使用が規制されるようになりましたが微量も含んでいるものもあります。
自然素材である木炭には有害物質を吸着したり、臭いを取ったり、湿気を調整する
効果があります。
森林浴の住まいは新築時の嫌な臭いがしません。炭はその他にも様々な
ことに多大な効果が期待できます。まず当社の現場見学会にてご体験ください。
 
                                                      炭の効果へ

シメールってなんですか?
A. シメールとは木造住宅用ナット自動増し締め装置のことです。木痩せによるナットの緩みを自動的に閉め直してくれる優れものなんですよ。科学技術庁長官発明奨励賞など様々な賞を頂いてる商品です。
当社、さとうホームがシメール耐震工法施工店北海道第一号店です。
詳しくはこちらをご覧ください。                                   
 
                                                      シメール耐震工法へ

建てたら「はい!さようなら。」という業者さん多いようですが
どのようにお考えですか?
A. 家づくりは一生のお付き合いです。建てたら終わりではなくて、建ててからがスタートなのです。私たちはお客様の家を
一生見ていきます。建築後は第三者機関による10年の保証、短期保証メンテナンスとして1年、2年の定期点検がございます。
定期メンテナンス意外にも何かあれば都度、担当現場監督がご訪問し、ご対応させて頂いております。
さとうホームのお家は大規模なメンテナンス(外壁の交換など)を行う期間が長くなる傾向で20年後、30年後にメンテ
ナンスを行う事も多々ございます。(有償)それだけ長くオーナー様とはお付き合いを続けて参ります。
ご入居後にはアンケートをお送りしておりまして今回のお家づくりの総評を頂いております。その総評は今後の目標・課
題にも役立てております。お客様と私たちは運命によって出会い共に信頼し共に家づくりを行ないます。

末永くお付き合いをしていきたい
と私たちは思います。

【住宅保証機構(株)とは国土交通省認定の住宅保証機関です。
専用サイトへ

LINE、メールやFAXでの打ち合わせはできますか?
A. もちろん可能です。実際、お仕事や子育てなどで忙しい時がありますまた現在、遠方にお住まいで建築予定地が札幌などで打合せに行くだけで大変!など。そんな時でも好きな時間に打ち合わせができますし、時間も有効に使えますね。最近ではカタログ等もメーカーの方でWEB提供などしてますので閲覧も自由です。ただすべてメールだけの打ち合わせだけでいいというわけにはいきません。どうしてもお会いして打ち合わせをすることもありますので、お客様は家づくりでの一つの打ち合わせツールとしてメールやFAXをご活用ください。現在はさとうホーム公式LINEでのお打ち合わせが多くなっており、その他メールやFAXでの打ち合わせも行なってます。


家は建てたいけど住宅ローンについて不安があります。どこで借りるのがいいのか、
色々とサポートしてもらえるのでしょうか?
A. もちろんお任せください。当社には住宅ローンアドバイザーが在籍してます。プロの目からお客様に適切なアドバイスを
させていただきます。また実際に銀行さんに当社まで来ていただいたり、一緒に銀行さんまで行って打ち合わせやお申し
込みなど、ローンに関する金利や契約年数など様々な事柄に関してサポートいたします。私たちは北洋銀行・北海道銀行
・ろうきん・フラット35と提携ローンを組み、資金計画から住宅ローンのお申込まで担当者が親身になってお手伝いさ
せて頂いております。
また当社はあいおいニッセイ同和損保の代理店でもありますので新築時の火災保険の加入なども併せてお手伝いいたします。

         
                                                      6つのお手伝い

工事着工から完成までどれくらい時間がかかるのですか?
A. 私たちは家づくりに時間をかけます。2階建で基礎工事に一ヶ月。大工工事で二ヶ月。
仕上げ工事で一ヶ月の計四ヶ月です。
3階建で五ヶ月〜六ヶ月。しかしこれはあくまでも予定です。天気状況などにより左右されるのですが、おおよその目安
としてお考えください。
さとうホームの家は造作ものが多いです。大工の手で一つ一つ丁寧に造りますので普通の住宅会社さんより
手間がかなりかかります。(もちろん機械でできるところは機械で加工をします。)現場ではお客様の変更が相次ぎます。
実際に見ながらご自分のイメージと照らし合わせながら造っていくわけですからやはり時間はかかってしまいます。
満足のいく家をつくる為には時間は必要です。ですが出来上がった建物の完成度や耐震性及び耐久性は孫の代まで自慢
できるものが出来ます。それが財産を作る・守ると言った事ではないのでしょうか…

はっきり言いますと
工期短縮はお客様には何のメリットもありません

利益を生むのは住宅会社ばかりです。



ショールームのようなモデルハウスはないですか?
実際の建物は見ることができるのですか?
A. 大変申し訳ございません。私たちはモデルハウスはございません。あえて造っておりません。
私たちはお客様に【生きた現場をお見せする!】実際と現実離れしたモデルハウスを建てて、経費を沢山かけるのでなく
ありのままの現場をお見せし、少しでもお客様に対し良い物をご提供しようと考えているからです。ご覧になられる場合は
必ずお問い合わせください。
またこれから長くに渡りお施主様がお住まいになられる家なので大切にご覧ください!

                                                        現場見学会へ

注文住宅さとうホーム公式SNS

さとうホームフェイスブックをみて情報を集めよう さとうホームインスタグラムは完成写真や施工材料などピックアップ さとうホーム公式ユーチューブでルームツアーや商品開設、見学会の案内がご覧いただけます

TikTokでさとうホームと繋がろう! 公式LINEを使ってお店と繋がろう!

もっと詳しい資料が見たい!という方や家づくりについてご相談したい方は
下記よりお申込みください


お客様とのお約束
さとうホームは訪問営業や強引な売り込み営業は一切致しません。ご安心してお問合せ下さい



注文住宅 家づくり勉強会に参加   注文住宅の無料メールセミナーに参加したい   注文住宅の資料を請求したい   注文住宅のお金に関する勉強がしたい   注文住宅の完成見学会に参加したい  注文住宅の土地探しの相談がしたい  リフォームの相談がしたい  



 家づくりで大切なこと
 家づくりのこだわり
 6つのお手伝い
 8つの効果
 家づくりで特する資料集
 お客様の声
 住宅の保証
 住宅完成保証制度
 よくあるご質問
 家づくりに役立つコラム
  
 完成物件
 床下収納庫
 小屋裏収納
 シメール式
 シメール耐震工法
 特殊な炭を使ってます
 床下暖房システム
 独自工法
 ミライエ制震工法
 愛犬家住宅
 太陽光発電システム
 現場見学会
 商品紹介
 住宅営業エリア
 社長ブログ
 子育てブログ
 
 リフォーム事業部
 リフォームの相談
 土地情報
 さとうホームとは
 会社概要
 お施主様専用ページ
  住まいができるまで
  あなたの家は誰がつくるのか
  冬季工事について
  リンク集
  個人情報保護
  利用規約
  サイトマップ
 
 
注文住宅のさとうホーム/佐藤建設工業株式会社   さとうホーム不動産事業部
〒065-0030  北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号
TEL011-711-8553/FAX 011-752-7148   お客様専用フリーダイヤル0120-310-990
営業時間:AM8:00-PM6:00 Eメール:
info@sato-home.jp
住宅建築エリア:札幌市・北広島市・恵庭市・江別市・千歳市・石狩市・岩見沢市・小樽市